自動焼き鳥装置を作ろう

自動焼じどうや鳥装置とりそうちつくろう

自動焼き鳥装置の作り方

必要ひつようもの

  • ブロック×12
  • チェスト×2
  • ホッパー×2
  • 発射装置はっしゃそうち×1
  • ハーフブロック×1
  • コンパレーター×1
  • 反復装置はんぷくそうち
  • ガラスブロック×
  • 溶岩ようがん×1
  • 粘着ねんちゃくピストン×1
  • レバー×1

今回こんかいつく自動焼じどうや鳥装置とりそうち溶岩ようがん使つかいます。
必要ひつようものなかにある「ブロック」と「ハーフブロック」は、いしなどのえないブロックを使つかいましょう。

自動焼じどうや鳥装置とりそうちつくかた

にく回収かいしゅうする場所ばしょつく

チェストを置く

まずはチェストを2つきます。

ホッパーとチェストを繋げる

つぎにチェストにかってホッパーを1つきましょう。
ホッパーはチェストとつなががっていることを確認かくにんしておいてください。

回路かいろつく

ブロックを置く

ホッパーのとなりに、よこ2マス、たて4マスのブロックをきます。
また、ホッパーからよこに2マスのブロックはほかよりも1だんたかくしてきましょう。

発射装置を置く

ホッパーのとなりのブロックのうえに、画像がぞうのように発射口はっしゃぐちがホッパーにくように発射装置はっしゃそうちきましょう。

ハーフブロックを置く

ホッパーのうえにハーフブロックをきます。
ときはしゃがみながらするとけます。

コンパレーターと反復装置を置く

発射装置はっしゃそうちとなりから画像がぞうのようにコンパレーター、反復装置はんぷくそうち順番じゅんばんきましょう。

レッドストーンの粉で繋げる

レッドストーンのこないて、コンパレーター・反復装置はんぷくそうち発射装置はっしゃそうちつながげます。

ホッパーと発射装置を繋げる

発射装置はっしゃそうちとなりにホッパーをきます。きちんとつなががっていることを確認かくにんしましょう。
ときはしゃがみながらするとけます。
このホッパーのうえにニワトリをれていきます。

ニワトリをれる場所ばしょつく

ホッパーの周りをガラスで囲む

さっきいたホッパーのうえにニワトリをれたいので、まわりをガラスブロックで2マスのたかさでかこみましょう。
チェストのうえにもガラスをいておきます。

子ニワトリと溶岩を流す場所

最初さいしょいたハーフブロックのうえには、子供こどものニワトリがあつめられるので、ココもガラスでかこみます。
ハーフブロックのとなりから溶岩ようがんながしたいので、溶岩ようがんれる場所ばしょつくっておきましょう。

溶岩を流す

画像がぞうのように、丸石まるいしのところに溶岩ようがんながしましょう。

ブロックで蓋をする

ハーフブロックの2マスうえふたをするようにブロックをきます。

えスイッチをつく

粘着ピストンを置く

画像がぞうのように、さっきいたブロックにくっつけるように粘着ねんちゃくピストンをきます。

レバーを置く

粘着ねんちゃくピストンのとなりにブロックをいて、レバーをつけましょう。

動作どうさ確認かくにんして完成かんせい

ニワトリを連れてきて入れる

ニワトリをれて、実際じっさい動作どうさするか確認かくにんしてみましょう。
子供こどものニワトリがハーフブロックのうえてきて、大人おとなになったときかれます。

子ニワトリとチェストの中を確認

かれたニワトリのアイテムがチェストにっていたら完成かんせいです。