目次 |
---|
ブランチマイニングのやり方 |
ブランチマイニングの掘り方(主道) |
ブランチマイニングの掘り方(ふく道) |
ブランチマイニングのやり方
agentを使うとツルハシを持っていない状態でも、穴を掘って鉄やダイヤモンドなどを簡単に手に入れることができます。
階段状に進めて目的の高さまで掘る
地上から穴を掘る場合、帰ってくることを考えて目的の高さまでは階段状に掘っていきましょう。
agentに階段状に掘ってもらう時は、agentの高さは1ですがプレイヤーの高さは2なので、2ブロック以上穴が空くように掘っていきましょう。
agentの階段状に掘る方法
- エージェントにdown(下)をDestroy(破壊)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
- エージェントをdown(下)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにfoward(前)をDestroy(破壊)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
- エージェントをfoward(前)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにup(上)をDestroy(破壊)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
- エージェントをup(上)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにup(上)をDestroy(破壊)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
- エージェントをdown(下)に1ブロックmove(移動)させる
この命令を使うと高さが1ブロック下にさがることになります。
この命令をコードビルダーの「LOOPS(ループ)」の中にある「repeat(くりかえし)○回」というカードを取り出して、中にはめるとコードの短縮になるので使いましょう。
画像の座標を見ると高さが71です。
例えば高さが0になる場所まで掘る場合は、くりかえしカードの回数を「71」にするとagentが命令を繰り返して0の高さまで掘り進めてくれます。
ブランチマイニングの掘り方(主道)
目的の高さまで階段状に掘ったら、広い道(主道)と細い道(ふく道)を掘っていきます。
まずは広い道の「主道」を作っていきましょう。
主道は、横3マス×高さ3マスの道を100マスほど奥に掘ると完成です。
agentを使った主道の掘り方
- エージェントにfoward(前)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをfoward(前)に1ブロックmove(移動)動させる
- エージェントにup(上)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをup(上)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにup(上)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをup(上)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにleft(左)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをleft(左)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにdown(下)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをdown(下)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにdown(下)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをdown(下)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
- エージェントをright(右)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにright(右)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをright(右)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにup(上)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをup(上)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにup(上)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをleft(左)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントをdown(下)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
この命令を行うと、横3マス×高さ3マスの形でagentが穴を掘ってくれます。
階段状に掘った時と同じように、コードビルダーの「LOOPS(ループ)」の中にある「repeat(くりかえし)○回」というカードを取り出して、回数を「100」にセットして使ってみましょう。
実際に主道を掘るだけで、丸石はもちろんですが鉄やラピスラズリなど他の鉱石もかんたんに手に入ります。
ブランチマイニングの掘り方(ふく道)
agentを使ったふく道の入り口の掘り方
- エージェントにfoward(前)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをup(上)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにfoward(前)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをdown(下)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
- エージェントをright(右)に3ブロックmove(移動)させる
主道が完成したら、「ふく道」の入り口を左右に作っていきます。
「ふく道」の入り口と入り口の間が2マス空くように、高さ2マスの入り口を掘っておきましょう。
この命令を行うと、agentが入り口を3マスずつ移動します。主道は100マス掘っているので、くりかえしは回数を「33」にセットして使いましょう。
agentを使ったふく道の掘り方
- まずは手前のふく道を50マス掘ります。
- 50マスが掘り終わったら主道に戻ります。
- 主道の一番奥まで進みます。
- ふく道を50マス掘ります。
- 一番奥のふく道と一番手前のふく道をつなげましょう。
ふく道の入り口が完成したら、手前のふく道と一番奥のふく道を掘り、両方をつなげます。
つなげ終わったら残りのふく道を掘って鉱石を探しましょう。
- エージェントにfoward(前)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをup(上)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにfoward(前)をDestroy(破壊)させる
- エージェントをdown(下)に1ブロックmove(移動)させる
- エージェントにcollect all(全てひろわせる)
- エージェントをfoward(前)に1ブロックmove(移動)させる
一番手前のふく道と一番奥のふく道の掘り方は上の命令を使いましょう。入り口を最初に掘っているので、くりかえしの回数は「49」にセットして使いましょう。
残りのふく道を掘る時も上の命令を使うと掘れます。
また、一番手前と一番奥のふく道をつなげる時は、主道を掘った時に使った命令でつなげましょう。