子どもの楽しい気持ちを大切に
「ゲーム」を通じて成長する!
ゲームカレッジLv99は、 イオングループの「イオンファンタジー」が 運営するオンラインのゲームスクールです。

偏差値やIQなど、数値で測れる認知能力が重視 された旧来型の教育から問題発見力や課題解決 力など「生きる力」につながる"非認知能力" が重視され、学力の定義が変化しています。
ゲームカレッジLv99は、 イオングループの「イオンファンタジー」が 運営するオンラインのゲームスクールです。
偏差値やIQなど、数値で測れる認知能力が重視 された旧来型の教育から問題発見力や課題解決 力など「生きる力」につながる"非認知能力" が重視され、学力の定義が変化しています。
偏差値≠ビジネススキルと認識されている子育 て世代の方も多いのではないでしょうか? 今、これからの社会を生き抜くのに大切な非認 知能力の開発に"ゲーム教育"が、世界的に注目 されています。
ゲームカレッジLv99は、東京大学大学院情報 学環でゲーム学習論を専門に准教授を務める 藤本徹先生と「教育界のノーベル賞」といわ れるグローバル・ティーチャー賞2019のトッ プ10に日本人で唯一選ばれた正頭英和先生が 監修しています。
日本でのゲーム研究の第一人者。ゲーム学習論を専門とした研究を行っている。
教育界のノーベル賞と言われる、グローバルティーチャーTOP10を受賞。マインクラフトを活用した英語の授業が高く評価された。
ゲームカレッジLv99では、子どもの楽しい気持ちを大切にしながらゲームを通じて、探求心・思考力・創造力を育みます。
偏差値やIQ教育にありがちな詰め込み型教育ではなく、ゲームカレッジ Lv99では、子どもの「やりたい!」という自発性をいかし、探究心や論理的思考、創造力などさまざまな能力を育みます。
創造力や集中力などの非認知能力が注目され、非認知能力を高めるための学習とゲームは相性がいい、ということが世界の研究で認められてきています。
スマートフォンやタブレット、Youtubeなどあらゆるものに囲まれて育ったデジタルネイティブ世代の子ども達は、興味関心が移りやすくモチベーションの火が消えやすくなっています。
短時間でスピード感をもって、トライアル&エラー、成功体験を積めるゲームを通じて子どものやる気を導きます。
ゲームで身に付ける目標達成力等の非認知能力を、教科学習にも活かすことが必要です。
ゲームカレッジLv99では、月に2回、有名大学出身のトレーナー陣によるオンライン自習室を開設!生徒さんの質問にお答えしたり、一緒に宿題を行う場を開設しています。
完全オンラインの少人数制のクラス制なので、 子どもの学習効果を高めることができます。
ゲームカレッジLv99では、ひとりひとりに合ったレッスンをご提供するため、ゲームタイトル・ゲームの「プレイ内容別・レベル別」に分かれたコースをご用意しております。
※タイトルの詳細は説明会にて、ご説明させて頂きます。
ゲームタイトル別に、そのゲームの持っている特性を最大限活かして、子ども達の持つ能力を引き出すレッスンです。
バイリンガルのトレーナーが担当。ゲームの設定言語を英語にして、プレイしながら英語力を身に付けます。
通常コースで身につくチカラに加え、英語初級コースでは、ゲーム内で出てくる単語の紹介やあいさつ、自己紹介、コミュニケーションの取り方などを日本語と英語を交えて行います。
英語中級以上からは、レッスンのすべてをオールイングリッシュで行います。
ゲーム内で、自動化ができる仕組みを使って、プログラミングの仕組みを学ぶレッスンです。
ゲームカレッジLv99では「こんな機械をつくりたい!」と自ら目的を設定し、そのために何が必要なのか考えるプログラミング思考を実践的に身につけるレッスンを行っています。
「かっこいい家を作ろう!」とゲームでしかできない体験を通して、先生やお友達と楽しく取り組んでいます。
ゲームでおうちを作って何をまなべるの?と最初は懐疑的でしたが、実際にレッスン仲間と協力しながら一生懸命課題に取り組む姿をみてオンラインでもコミュニケーション力を伸ばすことができると実感!
普段の習い事はやらされているような印象ですが、大好きなゲームということもあって「どうやったらできるだろう」「もっとこうしてみたい」と、すごく前向きに取り組んでいました。
「やったー!うまくできた!」と1回のレッスンで成果を体験できたことも自信につながっているようで、初めての体験が終わってすぐ「次のレッスンはいつ?!」と目を輝かせていました。
またオンラインなので、感染リスクもなく、レッスンの様子も横から見ることができるので、とても安心です。
ゲームカレッジLv99を初めてよかったです。
※個人の感想であり、効果には個人差がございます。
子ども英会話教師の仕事をしていて家庭ではバイリンガル育児をしています。外国の方と実際に話す機会を作ってあげたいという想いから、いくつかの英会話教室に体験に行きました。
ゲームカレッジLv99に決めたのは英会話力が確実に身につくと実感したからです。
ゲームのプレイモードを英語に設定して進めるため、考えながら英語を話すというよりもゲームを楽しみながら
感覚的に英語を吸収している様子です。ふとした瞬間のリアクションが、I did it !(できた ! )と自然に英語が出ていて、英会話が身についていると実感できました。
また英語力に加えてゲームを通じて創造力やコミュニケーション能力も身につけられると感じたのも大きなポイントです。
※個人の感想であり、効果には個人差がございます。
子どもがゲーム好きなのですが、何をやっているかよくわからず、コミュニケーションが減っていることが悩みでした。
ゲームカレッジさんを知って、まずは母親のわたし自身がオンラインゲームのことを知りたいと思って体験レッスンに申し込んだことがきっかけです。
サバイバルゲームを使ったレッスンでゲームに対する認識が一変。ゲーム=娯楽、としか思っていませんでしたが、クリアするために論理的に考えないといけないことがたくさんあってしかも創造力も必要で、驚きました。
普段のゲームとちがって「みんなで生き残るためにどうしたらいい?」など先生が子どもにヒントを問いかけてくれるので自分で考える力がつくと感じました。
ひとりでゲームをしている時間が長く、息子のコミュニケーション力が心配でしたが初対面の方ともゲームを通じてすぐに仲良く協力できていたので安心しました。
先生の子どもとの接し方からまなぶことも多く、ゲームカレッジさんに通わせて親のわたし自身もよかったと感じています。
※個人の感想であり、効果には個人差がございます。
ゲームカレッジLv99公式LINE にて、体験レッスンをご予約 ください。
体験レッスンスタート。 1回目はサバイバルコースを 体験いただきます。 ※初回のみレッスン30分前に カスタマーサポートより説明 をさせていただきます。
初回レッスンが終了したら 好きなコースを2回選んでくだ さい。まずは、お気軽にLINE でお問い合わせください。
レッスンにご選択いただくゲームタイトルによっては、ゲーム機だけではなくPCやタブレット、スマホでプレイすることが可能です。
専用機、ソフトが必要なタイトルに関しては事前にご購入が必要です。(購入方法は問いません。)
詳しくは、初回カウンセリングでもご説明いたします。